「新たなモビリティサービスと移動手段の多様化について」

行政視察で名古屋大学にお伺いし、名古屋大学 COI事業「新たなモビリティサービスと移動手段の多様化について」名古屋大学 COI研究リーダー 森川教授にお話をお伺い致しました。

名古屋大学COIとはー
高齢者が利用できるモビリティ社会の構築、人がつながる “移動”イノベーション拠点とし、すべての人が地域差・個人差なくいつまでも社会の現役として活躍できる社会の実現、高齢者が自らの意思でいつまでもどこまでも移動できる「高齢者が元気になるモビリティ社会」の実現に向けて、愛知県・名古屋市・トヨタ自動車・パナソニック・KDDI総合研究所など、産学官民連携での革新的イノベーションに関する研究開発を行っております。

・中山間地域・オールドニュータウン・地方都市にエリアを分け、実証実験を行った上での モビリティサービスの今後の展開

・高齢者の移動について
高齢者の自宅 ⇄モビリティスポット(スーパー、高齢者施設など)⇄
モビリティセンター(大型スーパー、スポーツ施設など)⇄駅
の移動手段を自動運転に。

・SRT バスの導入について
https://www.ido.city.nagoya.jp/machiduk…/newsystem/…/srt.pdf

森川教授は高校まで神戸でお過ごしとのことで、神戸の地理や現状を詳しくご存知であり、私から教授に質問させていただきました。
「神戸の玄関口である、新神戸駅・神戸空港・神戸港そして神戸の街を繋ぐモビリティは何がベストなのか、今後どの様に玄関口と街を繋げ利便性の向上を図れば良いのか」教授から御意見をお聞かせいただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です