2020年2月19日文教こども委員会が開催されました。
2020年2月19日文教こども委員会が開催されました。
10~20時の長丁場でした。
質疑の1部を御案内させていただきます。
【学校における新型コロナウイルスの対策について】
文部科学省から各教育委員会に通達が2月18日にあった。
新型コロナウイルス感染症に関する適切な知識をもとに、発達段階に応じた感染症対策の指導を行わなければならないと思うが、各学校でどの様に行っているのか?
手洗いや席のエチケットなど基本的な指導を行うべきであり、出欠に関しても児童生徒が体調を崩した場合、「出席停止」「校長が出席しなくても良いと認めた日」にし、「欠席日数」にしないことも保護者に対して周知をしなければならない。
今後、終業式や卒業式、校外学習などがあるが、会場の換気や会場の入り口にアルコール消毒液の設置などを取り組むようにしていただきたい。
【「神戸っ子すこやかプラン2024」について】
「神戸っ子すこやかプラン2024」を策定し意見募集を行ったが、資料の中身が分かりにくいと思う。
https://www.city.kobe.lg.jp/docume…/…/sukoyakaplan2024an.pdf
市民の方々に理解していただくためにもイラストや画像、文言の説明を入れながら分かりやすいものを作るべきだと考える。
また、資料が膨大ならば、ニーズによって冊子を分けるなど工夫する必要がある。
神戸で出産や子育てをしていただくには、神戸の施策や方向性を知っていただくことは重要であり、早急に取り組んでいただきたい。
【須磨区における保護責任者遺棄事件について】
この事件は、区や市の職員の対応が違えば起こらなかったかもしれない。
両親がネグレクトと分かっていながら、区役所の担当職員の対応が甘すぎたように思える。
H29.11月からR1.11月までの間、家庭訪問20回のうち6回は不在。
携帯電話への電話連絡も38回のうち20回も不在。
H30.8月に警察よりこども家庭センターへ虐待の通知がある。
家庭訪問についても朝の9:00には訪問できているが、それ以外の時間は、ほぼ不在である。
家庭訪問の前日に電話連絡を入れているにもかかわらず、不在であるのは異常であるし、こども達が放置されていた可能性もあるのに、わざわざアポイントを取って家庭訪問する必要は全くない。突然行く必要も場合によってはあるのではないか。
今後は、区役所とこども家庭局(市)と警察が連携して、一層取り組まなければならない。
2月19日
教育委員会
議案
予算第30号議案 令和元年度神戸市一般会計補正予算(関係分)
資料(PDF:184KB)
可決
議案
第134号議案 和解の件
–
可決
議案
第135号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立三宮図書館)
資料(PDF:185KB)
可決
報告
神戸市立工業高等専門学校中期計画(案)について
資料(PDF:1,387KB)
–
市民参画推進局
議案
予算第30号議案 令和元年度神戸市一般会計補正予算(関係分)
資料(PDF:119KB)
可決
議案
第120号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立葺合文化センターほか)
資料(PDF:136KB)
可決
議案
第121号議案 指定管理者の指定の件(神戸市勤労会館)
資料(PDF:133KB)
可決
こども家庭局
議案
予算第30号議案 令和元年度神戸市一般会計補正予算(関係分)
資料(PDF:311KB)
可決
議案
第123号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立渦森台児童館ほか)
資料(PDF:277KB)
可決
議案
第124号議案 指定管理者の指定の件(神戸市青少年会館)
資料(PDF:276KB)
可決
報告
神戸っ子すこやかプラン2024(案)に関する意見募集(パブリックコメント)の結果について
資料(PDF:1,558KB)
–
報告
須磨区における保護責任者遺棄事件について
資料(PDF:406KB)
–
報告
こども家庭センターにおける不適切な対応について
資料(PDF:110KB)