都市交通委員会が開催されました。
2020年10月21日 神戸市 都市交通委員会が開催されました。
令和2年10月21日 | 交通局 | 報告 | 令和3年度兵庫県予算に対する提案・要望について(関係分) | 資料(PDF:401KB) | – |
都市局 | 報告 | 令和3年度兵庫県予算に対する提案・要望について(関係分) | 資料(PDF:752KB) | – | |
建築住宅局 | 報告 | 令和3年度兵庫県予算に対する提案・要望について(関係分) | 資料(PDF:596KB) | – | |
報告 |
神戸市マンション管理支援制度(案)における市民意見募集の実施について |
資料(PDF:209KB) | – |
2020年10月21日 都市交通委員会 三木質疑内容
【交通局】
・バス運転手が不足しているということだが、コロナの影響で貸し切りバスが動いていない現状がある。こういった運転手の方々の活用に関する研究はしているのか?
・地下鉄海岸線周辺地域の活性化の支援をしているが、神戸市の中で他局とも情報交換や連携を行い、活性化に向けて何か行っているのか?
海岸線の乗車率を上げるには、沿線上に人の流れを作る必要があり、その中で重要なのは
人に住んでもらう事や通ってもらい、海岸性を利用していただくことであると思う。
・地下鉄車両部品のオンライン販売について、10月23日から開始されるとのことだが、売上は幾ら位見込んでいるのか?
・約100万円の売上があるとのことだが、今後はコロナの影響で交通事業が減少する。
コストカットもしなければならないが、こうした販売による収益や広告収益も上げることもしていかなければならないと思う。
【都市局】
・新神戸の駅前の再整備に関しては、どういったプランを持っているのか?
・県庁の再整備と三宮の再整備の連携とあるが、現在県庁の再整備について年内に意見をまとめるらしいが、どの様なものを行うのか教えてほしい。
・三宮と元町の動線はあり、三宮からウォーターフロントへは連結バス
県庁の再整備からウォーターフロントエリアに行く動線も考える必要があるのではないかと思う。
今後、三宮の南側に2021年3月にオープン予定の水族館や複合施設なども新たにできる計画があるが、例えば、県庁から水族館へ行くことも考えていく必要があるのではないか?
都市局として、その辺りの回遊性を考え、「都心エリアの再整備計画に関する検討会」でも積極的に取り組んでいただきたい。
【建築住宅局】
〈マンション管理支援制度について〉
この制度についての趣旨については、説明で理解したが、分譲マンションの賃貸や相続による空き部屋、マンション投資などにより、持ち主でありながら実際にはマンションに住んでいないケースがある。
そうした中、管理組合による集会の開催が困難や意見集約が困難なところもあるが、
こうした場合どうやって意見をまとめ、回答していただくのか?
住民への理解、管理組合の理解を得るために説明をしっかりとして内容や目的を理解していただく必要があると思うが、周知についてはどの様に行うのか?
届け出項目が数多くあり、中には、質問の幅が広すぎて、さまざまな回答が予想されるものもある。
どこまで詳しく届けるのか、聞きたい。
・ネット利用での届け出も可能とのことだが、どの様なフォーマットを使うのか
パブリックコメントを取るにしても、フォーマットを示した上で意見を聞くべきではないのか?
意見:
防災に関しては、こうした機会に周知ができればしていただきたい。
防災訓練の実施や避難場所の周知などもできればと思う。
〈シティハイツHP掲載の件〉
https://www.city.kobe.lg.jp/a28775/kurashi/sumai/jutaku/information/cityheights/index.html
・神鋼不動産のHPには外観、タイプ別の間取り、駐車場や駐輪場の情報が画像付きで載っている。
その一方、神戸市営住宅管理センターのページを見ると、Google mapのリンクは貼ってあるが、外観の画像が1枚あるだけの状況である。
神戸市営住宅管理センターのやる気が全く感じられない。
更なる情報提供を行うべきではないのか?
至急、更新するべきだと思うが予定はどうなっているのか?
神戸市営住宅管理センターのHPを見てみると「新着情報」も2014年4月と2017年4月の2回しか更新されていない。全くやる気を感じない。
民間では、間取りを3Dで見ることができるサイトもある。
分かりやすくする工夫もしていく必要もあるのではないかと思う。
こうしたものも参考にしていただき、早急に修正更新していただきたい。